ハード系レッスン2025年度

レッスン費用は初回のみです(2回目以降はレッスン終了後に教室でお支払いください)

とにかくハード系を中心に実習メインのレッスンになります。製法や理論コースで学んだことをたくさんのパンを焼くことによって復習しながら実践に繋げていくレッスンです。
楽しくワイワイとにかくハード系を焼きまくるレッスンです。

¥10,000 (税込)

全10回 × 9000円)

レッスン終了後教室でお支払いください。

10時~2時ごろ(30分は延長することが多いです)

ハード系の生地の作り方を徹底的に学びます。製法や理論は①②のコースで学んだものをベースに復習しながら成型技術や生地の扱い見極めを中心的に反復で繰り返しながら「生地をちゃんと見極め扱える」ことができる様になります

※製法コース・理論コース受講した方優先的に募集受付ます。

※製法コースを終了していない方はご相談してください。

1回目~10回目まで「バゲット」はほぼ毎回作ります。

※細かいレッスン内容はかなり変わります。ご了承ください。

1回目  製法違いの4種類

2回目  きな粉のプチバゲット、パンコンプレ

3回目  コーンのフガス、フォイユ(ブルーベリーと胡桃)

4回目  リュスティック、杏子と胡桃パン、

5回目  酒種の酒粕パン、パン・ア・ラ・ビエール

6回目  バゲットビース、クーロンヌボルドレーズ

7回目  トラディションのバゲット、ポムドテール

8回目  ポルチーニのパン、パン・ド・メナージュ

9回目  ルヴァンのバゲット、マルチグレインのパン

10回目  スペルト小麦のバゲット、パン・オ・ルヴァン

※メニューの変更はあります 

10時〜14時(日程は下の表でご確認ください)

持ち物・・エプロン・タオル・不織布マスク・筆記具・レッスン中の飲み物・パンを入れる外袋・保冷剤・保冷バッグ(適宜)1回目に配った密閉容器